C18 オークコファ(SOLD)
こんにちは。
秋晴れの木曜日。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
9月も半ばですが、まだまだ残暑がありますね。
この東北でも暑いと感じる日があるなんて、そうそうない気がします。
それでも味覚は秋へとシフトしてきています。
朝晩の寒暖差も出てきていますので十分にご自愛くださいね。
さて、この秋お勧めの家具をご紹介いたします。
オークコファです。
18世紀ころの品で、ジャコビアン様式になります。
ジャコビアン様式とは、17世紀ジェームス1世が統治していた時代に流行していた様式を指します。
時代はオークの時代。
まだまだ産業革命が始まる前の時代は、きらびやかな装飾とは違いどちらかというと素朴で、自然をモチーフにした彫刻が多いです。
こちらのコファの彫刻は幾何学模様にも似た繰り返しのレリーフが刻まれています。
そもそもコファとは、どんな家具なのか今の時代ではあまりなじみのない家具ではありますが、実はこの家具、用途はチェストだったんです。
なので、イギリスではいまだにこの家具の事をチェスト、一般的に言われるチェストの事はドロワー(引出)又は、チェストオブドロワー、などと呼んだりします。
チェストに引き出しができる前はこうした箱に衣類をしまっていたのですね。
古い家具ならではの、木の古艶、味わいがあります。
大きな箱の様な家具ですので、玄関先に置いても良いですし、ベッドリネンなどをしまうのもお勧めです。
テレビ台に使われる方も時々います。
使い方はそれぞれ。
あなたなら何にお使いになりますか??
SIZE(㎜)
W1200
D420
H680
SOLD
0コメント