ペルシャ絨毯


こんにちは。

気持ちの良い季節となりました。

杜の都仙台を中心として栄える宮城県は山や海に囲まれたとても暮らしやすい街でもありますが、特にこの季節、芽吹の季節がとても美しく、私たちのお店のあるエリアも含めてとても綺麗な景色や空気感が楽しめる季節です。


ドライブしていても山々の色合いがとっても目に優しいですよね!

是非川崎町方面へお出かけくださいね。


さて、本日はこんなインテリアアイテムをご紹介いたします。


堂々たる風格と、繊細な手仕事が織りなす逸品のペルシャ絨毯のご紹介です。



ペルシャ絨毯の名産地・タブリーズで作られた、重厚で気品あふれるウール製の一枚。

約250cm × 364cmというゆったりとしたサイズは、リビングや応接間など、広い空間に贅沢な存在感をもたらします。

古都タブリーズは、長い歴史の中で高い技術と芸術性を育んできた絨毯織りの中心地。

この絨毯には、タブリーズで特に人気のある伝統文様「マヒ柄(魚柄)」が織り込まれています。

メダリオン(中央の菱形模様)から放射状に広がる草花文様の中に、まるで魚が泳ぐようなモチーフが密やかに連なり、豊穣と生命力を象徴しています。

熟練の職人が丁寧に手結びで織り上げた緻密な模様は、見るほどに惹きこまれる美しさ。


落ち着いたブラウンとベージュを基調とし、深い赤や白の差し色が上品なアクセントとなって、空間に洗練されたクラシカルな彩りを添えます。

使用されているのは、高品質なウール100%。


やわらかな肌触りと高い耐久性を兼ね備え、長くご愛用いただける実用性も魅力です。


ウールは天然の吸湿・保温性に優れ、季節を問わず快適にお使いいただけます。

商品詳細

・サイズ:約250cm × 364cm

・素材:ウール100%(経糸にコットン)

・製法:手織り(ハンドノット)

・原産国:イラン・タブリーズ

芸術品としての美と、暮らしに寄り添う実用性を兼ね備えたこの絨毯は、世代を超えて受け継がれる価値ある一枚です。空間に深みと品格を添える、特別な存在感をぜひご体感ください。

価格はお問い合わせください。