ペアシルバーキャンドルホルダー
イギリス チェスターで製造されたスターリングシルバーのキャンドルスタンドです。
年代は1927-1928年です。
シルバー製品は元々貴族や資産家の一部のお金を持った人たちが使っていました。
産業革命以降、労働階級の人々もお金を手に入れていくと需要が増え、次第にシルバープレート(シルバーメッキ)の製品が増えていくことになります。
シルバープレートの魅力は、シルバー製品の美しさはそのままに、安価で入手できるところではありますが、こちらの様なスターリングシルバー(メッキでない純銀)製品は
まさに贅沢な一品です。
貴族の様な、代々名前を受け継いでいく家柄の人は、その品物に家の紋章やイニシャルを刻印するのがスタンダードでした。
こちらのキャンドルスタンドにも’N’の刻印が。
恐らく、良家にあった品物に違いありません。
勿論、お値段はシルバープレート製品に比べ高価にはなりますが、
本物を手に入れたい方へお勧めいたします。
※アンティーク品ですので状態をよく見極めたうえお求めください。
※写真に一緒に写る備品(キャンドル等)は付属しません。
※ペアでの販売になります。
SIZE(㎜)
W87
D87
H175
こちらの商品はBASEでの購入となります
イギリス チェスターで製造されたスターリングシルバーのキャンドルスタンドです。
年代は1927-1928年です。
シルバー製品は元々貴族や資産家の一部のお金を持った人たちが使っていました。
産業革命以降、労働階級の人々もお金を手に入れていくと需要が増え、次第にシルバープレート(シルバーメッキ)の製品が増えていくことになります。
シルバープレートの魅力は、シルバー製品の美しさはそのままに、安価で入手できるところではありますが、こちらの様なスターリングシルバー(メッキでない純銀)製品は
まさに贅沢な一品です。
貴族の様な、代々名前を受け継いでいく家柄の人は、その品物に家の紋章やイニシャルを刻印するのがスタンダードでした。
こちらのキャンドルスタンドにも’N’の刻印が。
恐らく、良家にあった品物に違いありません。
勿論、お値段はシルバープレート製品に比べ高価にはなりますが、
本物を手に入れたい方へお勧めいたします。
※アンティーク品ですので状態をよく見極めたうえお求めください。
※写真に一緒に写る備品(キャンドル等)は付属しません。
※ペアでの販売になります。
SIZE(㎜)
W87
D87
H175