C1970ローゼンタール トリオ

ドイツ・ローゼンタールのビンテージトリオです。

18世紀初頭、現ドイツのマイセンで磁器製造が開始されて以来、

ヨーロッパでは中国や日本の磁器を模造する製磁窯が各地に勃興しましたが、

その多くが王侯貴族等を対象とした高級食器等の生産を主としていました。

ローゼンタールもその流れから生まれたブランドでしたが、

それまでのような過剰な装飾を避け、

時代に合った機能美を追求して成功していきます。

戦後には、より芸術性や機能性・時代性を併せた物づくり

「ローゼンタール・スタジオ・ライン」システム等を採用し、

独自性を高めていきました。

システムに参加したデザイナーは、サルバドール・ダリやヴェルサーチ等の

世界に名立たるアーティストばかり。

彼らはローゼンタールの時代を先取りするデザイン路線を確立させました。



こちらのお品物も、ローゼンタールらしい、シンプルで洗礼されたデザイン、

上品な色彩、形状です。

欠けやヒビもなく美品です。

金彩の剥がれや、細かい傷がありますのでご理解の上お求めください。

カップサイズは100mll程度入る大きさです。



SIZE(㎜)

カップ W102 D80 H72

ソーサー Φ147

ケーキプレート Φ193

¥4,000 (税込)
数量
1

こちらの商品はBASEでの購入となります

この商品について問い合わせる

ドイツ・ローゼンタールのビンテージトリオです。

18世紀初頭、現ドイツのマイセンで磁器製造が開始されて以来、

ヨーロッパでは中国や日本の磁器を模造する製磁窯が各地に勃興しましたが、

その多くが王侯貴族等を対象とした高級食器等の生産を主としていました。

ローゼンタールもその流れから生まれたブランドでしたが、

それまでのような過剰な装飾を避け、

時代に合った機能美を追求して成功していきます。

戦後には、より芸術性や機能性・時代性を併せた物づくり

「ローゼンタール・スタジオ・ライン」システム等を採用し、

独自性を高めていきました。

システムに参加したデザイナーは、サルバドール・ダリやヴェルサーチ等の

世界に名立たるアーティストばかり。

彼らはローゼンタールの時代を先取りするデザイン路線を確立させました。


こちらのお品物も、ローゼンタールらしい、シンプルで洗礼されたデザイン、

上品な色彩、形状です。

欠けやヒビもなく美品です。

金彩の剥がれや、細かい傷がありますのでご理解の上お求めください。

カップサイズは100mll程度入る大きさです。


SIZE(㎜)

カップ W102 D80 H72

ソーサー Φ147

ケーキプレート Φ193