ペルシャ絨毯こんにちは。7月初旬で連日この暑さ。皆様夏バテ対策は大丈夫でしょうか?冷たい飲み物ばかり手に取りがちですが、しっかり体を労って長丁場を乗り切りましょうね。さて、本日はこちらのペルシャ絨毯をご紹介いたいます。2025.07.05 08:50
ゴシックフレームこんにちは。7月が始まり、暑さも増して夏真っ盛りになりましたが、皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか?東北地方は梅雨明けまだだったと思うのですが、今年は全然雨降りませんね。梅雨といえばシトシト雨の季節のはずですが、ゲリラ豪雨と呼ばれるようなスコールが降るので、どこにいても土砂災害が起こりやすいかもしれません。Xデーが話題に上っていますが、防災意識はいつだって忘れずに持ち続けたいですね。災害が起こった場合、夏場は特に食品が腐ったり、衛生管理が大変です。ウェットティッシュやお水の確保、多めに冷凍庫に保冷剤を冷やしておくなどすると便利です。Xデーが過ぎても、自分ができる範囲で防災準備しておきましょうね。また、アンティークに関していえば、ちょっとしたことで大事なものが守れたりします。キャビネットの中には滑り止めまたは布などを敷いて、コレクションが滑るのを防ぐ。戸つきのキャビネットはいつでも鍵を閉めておく。(アンティークは鍵がついていてその辺はとても便利です)倒れそうな家具の前に椅子などを置いておく。中身は下の方に重いものを、上の方に軽いものを入れておく。場合によってはミュージアムジェルなどで固定、ネジ留めなど。ちょっと対策をしておいたために、大丈夫だった!とお客さまからお声もいただいております。また、購入時に心配事がありましたら、修理の段階でできる対策もありますので、ぜひご相談くださいね。さて、本日は美しいゴシックフレームをご紹介いたします。2025.07.04 06:08
ルネ・ラリック 「Ormeaux 」プレートこんにちは。今日は車の温度計を見れば34度でした!暑いですね。皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか?当店の所在している場所は、宮城でも山沿いになりますので、少しは風が清々しいかと思いますが、中心部のコンクリートジャングルではとても外歩けなそうな気温でしたね。西側にお住まいの方はもっと暑いかと思いますが、本当に日本も亜熱帯のような気温になったものです。2025.06.29 07:26
ヴィンテージウォールランプこんにちは。昨日はすごい雨でしたが、今日はいいお天気です。また、スコールのような雨が降るでしょうか?最近の日本は熱帯地域のような気候になりつつありますから、雨季はいつでも折り畳み傘が手放せませんね。昨日はパリでも嵐のような大雨が降り注いだようです。世界中で気候変動の影響がありますね。諸行無常の世の中ですから、私たち一人一人もずっと同じではいられません。その時々のライフスタイルや生活パターンがあるかと思うのですが、アンティークは変わり続ける世の中に、変わらずそこにある安心感を与えてくれます。もちろん自然素材が多い、というのも心地よさの一つかとは思いますが、普遍的な美しさというのは流行がなく、飽きがなく、生活に寄り添ってくれます。長年、とりあえず揃えた家具で生活しているという方や、ずっと変えたいと思い続けて変えずにいる家具がある方も、ぜひふらりとお店に覗きにいらしてくださいね。アンティークはタイミングが来ると、突然気に入ったものが現れたりしますので、それが楽しさの一つだったりもします。さて、本日も壁付けランプのご紹介。今日ご紹介の品はヴィンテージウォールランプです。2025.06.27 08:40
Lucien Gau ウォールランプこんにちは。昨日は夏至で、最も日が長く太陽の力が強い季節ですね!皆様いかがお過ごしでしょうか?夏至は季節の一つの区切りです。ちょうど半年が過ぎ、2025年も後半戦へ突入します。当店もおかげさまで、開業13年、14年目へと入るところです。コロナ禍もあり空白の3年間がありましたが、オープン当初から見て、時代は変化しているなぁと日々ひしひしと感じています。数年前には当たり前だったことが、当たり前ではなくなり、数年前には考えもしなかったことが、当たり前になったりします。そんな時代を幾重にも超えてきたアンティークたち。時代に左右されない普遍的な美しさを求めて、私たちは選んでいます。今日もそんなアイテムの一つをご紹介いたします。2025.06.22 07:05
エンジェルウォールランプペアこんにちは。仙台にしては連日暑い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?初夏とはいえど、連日30度を超えてくると、もう夏真っ盛りですね。このまま行くと真夏は本当に暑さが厳しそうです。夏バテをしないように、しっかり対策をしていきたいですね!睡眠をしっかりとって、水分補給。冷たいのもばかりを取らない。湯船に浸かって汗をかく。軽い運動、など。また、家具にも大変負担の多い季節です。特にジメジメの湿度はカビの原因に。お天気のいい日にぜひお掃除をして対策してくださいね。さて、本日はこちらのインパクトのあるウォールランプをご紹介いたします。2025.06.19 05:20
アンピールウォールランプ ペアこんにちは。梅雨入りしてグッと湿度が上がってきましたね。気がつけばお洋服も夏物へ。皆様の地域はいかがでしょうか?間も無く夏至です。ヨーロッパでは22時近くまで明るく、眠ることを忘れそうですが、日本は緯度的にそこまで日が長くなる事はありませんが、お仕事が終わっても明るいというのは気持ち的になんだか良いですね。特に週末ともなれば家族やご友人と集まって食卓を囲むことも増えるのではないでしょうか?数年前のコロナ禍では色々なことが制限されていましたが、ようやく全てが日常へ戻った感じがしています。でも、戻ったといえど元の場所に戻る事はありませんので、やはり色々なことが変わりましたね。こうした時代の大きな波を感じていると、アンティークはその大きな波を幾度も超えてここに存在しています。なんだかホッとするような、勇気づけられるような、そんな気持ちになります。話は変わりますが先日、TVerで”博士ちゃん”という番組のサグラダ・ファミリア特集を見ました。(リアルタイムでなくても好きな番組が見られるなんて良い時代です)皆様はもうご覧になりましたか?いかにガウディが鬼才であったか、よくわかる内容でした。ぜひまだ見ていない方は、TVerでご覧になってみてくださいね。さて、本日もこんなアンティークアイテムをご紹介いたします。2025.06.16 04:15
フレンチアイアングリルドアこんにちは。清々しいお天気の金曜日。皆様いかがお過ごしでしょうか?来週には宮城県も30度を超す予報になっていました。皆様の体調は万全でしょうか?暑い夏を前に、しっかり養生して整えておきたいですね。家具は物質的なものですが、空間を整える一つの要素です。家具がいくら立派でも、掃除がされていない。灯りが考えられていない。異臭がする。など、その他の要素が整えられていなければ心地よい空間にはなりません。心地よい空間じゃないのに、心身を整えようと思っても、どこかでバランスが崩れます。お金、時間とのバランス、プライベート、仕事とのバランス。新旧のバランス。明暗のバランス。そういったものは人それぞれの価値観がありますので、一人一人の心地よい空間は本当に千差万別です。それも全てひっくるめて、’心地よい’を追求していく一つの要素に家具があります。どれが欠けてもバランスが悪く、心身の健康に結びつきません。ぜひ、ご自身の心地よさとは何なのか、考えてみてくださいね!そして、家具やインテリアのことで何かできることがあればぜひお手伝いさせていただきます。さて、今日はフランスの素敵なドアをご紹介いたします。2025.06.13 02:40
S様邸納品いつもお世話になっているS様のお宅に収納の家具を納品してきました。とってもおしゃれなS様、お洋服の収納が足りなくなってきたということで、お洋服を収納する家具をお求めくださいました。ペイントされている大きなワードローブは、たっぷりとお洋服をかけられる優れものです。2025.06.12 07:10
アイアンレッグパインテーブルこんにちは。お天気の良い月曜日皆様いかがお過ごしでしょうか?徐々に梅雨入りの声が聞こえていますが、東北地方はまだ発表がされていません。貴重な梅雨入り前の、気持ちの良い気候のシーズンを大事に過ごしたいですよね。遊びに行くのはもちろんですが、ジメジメ、ジトジトはアンティーク家具にとって大敵です。お手持ちの家具のお手入れはされていますでしょうか?埃を落として、オスバンSなどの逆性石鹸を利用して軽く水拭き。仕上げにワックスでコーティングをしておくと、少しカビなどを抑制できます。また、除湿機を使うのが効果的です。人間が心地よい温度・湿度であることが、家具にも心地よい空間となりますので、ぜひ対策してみてくださいね。さて、本日はこちらのテーブルをご紹介いたします。2025.06.09 02:50
オークテーブルこんにちは。お天気の良い週末になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?暑さが出てきて、とうとう半袖になりいよいよ夏!といった空気感になりました。今月は夏至もありますので、日の時間が一番長い時になります。お仕事が終わっても明るいってなんだか嬉しくなりますよね!イギリスではサマータイムなこともあり、夜10時近くまで明るくなります。日本から行くと、時差ぼけでヘロヘロなのですが、明るいためついつい夜更かしをするのがこの季節。皆仕事帰りにパブに行き、テラスで地ビールを飲むのがイギリス流。ヨーロッパの中でも北のエリアは特に冬場は日照時間も短いため、明るい時には存分に日の光にあたります。お昼休みもお外で過ごす人もとても多いです。日本は夏場はとても外に出られる感じではありませんが、今の季節限定、気持ちがいい気候を存分に味わいたいですね!さて、本日はこんなテーブルをご紹介いたします。2025.06.08 04:20